上田地域自然電子図鑑-千曲川と上田地域の自然 はじめての方へ
サイトについて
千曲川の生き物河川のはたらき上田と千曲川-生活と歴史サイトマップもっと知りたい方へ
 
上田地域自然電子図鑑

はじめに

私たちの住む上田市には、千曲川が流れている。千曲川は、長野県で流れている時の呼び名で、新潟県にはいると信濃川に名前をかえて、日本一長い川になる。

千曲川の流れは、山梨県、埼玉県、そして私たちの住む長野県の3つの県の県境が交わる甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)から始まり、川上村をとおり、佐久、小諸、上田、長野をながれて新潟県へ入る。源流から県境までの長さは約214kmである。

千曲川は、長野市に入ったところで松本方面から流れてくる犀川と合流する。犀川は、安曇村の北アルプスの槍ヶ岳(やりがたけ)からはじまり、梓川として安曇平を流れ、楢川村からはじまる奈良井川と松本で合流して、犀川と名前がかわる。

上田市とそのまわりの地域にとって、千曲川は、その支流を含めて、母なる川である。この川によって、この地域に生きる人びとの生活の基盤がつくられ、川の恵みに支えられてその上に産業や文化が発達した。この電子図鑑によって上田と千曲川の自然、生き物、産業、文化などを勉強しよう。

協力いただいた方々

総合監修・植物(図鑑)

桜井善雄

鳥類(図鑑)

香川敏明

魚類・哺乳類・爬虫類・両生類(図鑑)

長田 健

昆虫(図鑑)

藤澤庸助

水生昆虫(図鑑)

平林公男

地形・地質

山岸猪久馬

生活と歴史

佐々木清司





GetFlashPlayer このサイトでは一部 Macromedia Flash ® を使用して製作されています。
コンテンツをご覧になれない方は、最新のプレイヤーをダウンロードして下さい。

 
上田地域千曲川自然電子図鑑
写真・図・掲載内容の著作権はそれぞれ、所蔵者ならびに出典者に帰属します。
All Rights Reserved. Copyright © Ueda City Multimedia Information Center -UMIC-